Loading...

KoBoLOG Vol.26


INFORMATION

ブログ更新状況などがすぐにわかるLINEアカウントこちら



おはようございます。
先日は東京で初雪が観測されましたね。今年はエルニーニョ現象で暖冬と言われています。
積雪が起こらなければいいのですが…。



近況報告(2016/1/3~1/9)

  ◆◇◆ 1/3(sun) ◆◇◆
三が日の最後です。日勤です。街がまだまだ静かですね。
入浴介助などは基本的には同性介助なんですが、お客様の了解があれば異性介助もあります。
ということで、女性のお客様の入浴介助に。とてもよくお話になる方なんです。
入浴中ずっとしゃべってます。入浴中に限らずず~っとしゃべってます。
ご本人様も言っているのですが、日中が独居のために人が来てくれることがとても嬉しいんだそうです。

豊島事業所の前期のMVPのうちの1人、菅谷さんと同行。
よく考えると、菅谷さんとの同行ってあんまりなかったんですよね。なんて話をしながら打ち合わせ。
新人の時の同行と、1年、2年と経験を積んできての同行って全然違います。
菅谷さんは、本当に信頼できる1年、2年を積み重ねてこれたんだなぁと、頼もしく思っています。



  ◆◇◆ 1/4(mon) ◆◇◆
お休みの日でした。世間は仕事始めですかね?
通勤姿のサラリーマンを横目にランニング。この仕事のいいところは、色んな場所に空いてるときに行けることですかねー。といっても私は土日休みの仕事をしたことがないので、もうずっとこのままでもいいかなとか(笑)

あまり写真がありませんね(笑)

お世話になっている家の近くの中華料理屋に行きました。 今年もよろしく~。




  ◆◇◆ 1/5(tue) ◆◇◆
お世話になっている他事業所のCMに新年のご挨拶回り。
今年もよろしくお願い致します!

現場終了後は豊島事業所の新年会&決起会!
今年もガンガン行きますよ!
言いたいことを言い合って、スッキリできる関係っていいですよねー。
ため込んでいいことなんてないです。



恒例の藤原Photo☆を忘れてしまいました><;


  ◆◇◆ 1/6(wed) ◆◇◆
午前中に求人サイトの処理、投稿。
実は5~6件求人は出しているので、最低賃金とかに変更があると全て変更をかけなくてはなりません
この作業が手作業というのが何とも。こういうスキルに特化した人がいると楽なんですが。
楽になる方法教えてほしー!ってかやって(笑)コピーライティングはするので…。

午後は筋トレ!筋トレ!
今年の目標の一つ、体重を+10.6kg。なんでそんな細かい数字なのかと言うと、数字を具体的にしたほうが達成できる確率があがるからなんですよ。
皆さんも目標は具体的にするのをお勧めします。
ということは、10.6kg/12か月なんで、一か月880gずつ増やしていけばいいんですね!


  ◆◇◆ 1/7(thu) ◆◇◆
今年初の夜勤入り。

今は自分への投資ばかりですが、いつか他人に投資できる人になりたいなぁ。と人生の勉強をさせていただいています。醍醐味。

しっかしこの日から寒波がああああああ!
さみぃぃぃいぃぃぃ!


  ◆◇◆ 1/8(fri) ◆◇◆

朝方の冷え込みが…。スタッフの山倉さんが、目出し帽を被っているのですが、はっきり言って超怪しいww
んだけど、あったかいんですよ…。でも怪しいんですよ…。
寒いとはいえ、例年よりあったかい気がします。まだ最終兵器を投入していないので。
最終兵器=登山用のインナー

夜勤明けで伝送(国保連への伝送請求)を勉強しました。
過誤がないようにこうやってやってるんだなぁと。

総務課の植木さんほんと優秀。

夜は頂き物のカキグラタンを!

超うまかったー!ごちそうさまでした。



  ◆◇◆ 1/9(sat) ◆◇◆

午前中にトレーニング。
午後は読書や、会社のPRの内容を。
色んな場所で読書したり仕事したりしています。最近はスタバに行ってます。

スタバでmacどやぁ。をしたい訳ではなく、最近読んだ本を実践してみてます。
作業がはかどるのかどうか実験中!



今週の本
脳が認める勉強法――「学習の科学」が解き明かす驚きの真実! ベネディクト・キャリー(著)

ふと立ち寄った本屋で目に留まったので購入してみました。
私は公立高校で、大学を受験したのですが、ほとんど勉強しなかったんです。
けれども何故か合格したのですが、自分ではこういう風に勉強したからかなーって漠然と認識していたのですが、この本を読んでみて
「うわ、80%ぐらいこうやってたわー!」と気づかされました。
残り20%やっていたら、国公立に合格してたなーなんて(笑)

・集中学習より分散学習!記憶への定着率を高める理想的な分散学習法とは?
・記憶の想起、バラード・ウィリアムス効果
・マーカーを引いての学習は危険!流暢性の幻想!
・ツァイガルニク効果を使って、思い出しやすくするには?


この本だけでも面白いことがたくさん。これはいわゆる勉強だけではなく、運動の学習にももってこいなんです。
つまり介護の実技にも当てはまるんですねー。
新人研修なんかにもうまく使っていこうと思います。

今年はケアマネの試験も受けることができるので、自分でやってみてさくっと合格しようと思います!
落ちたら机上の空論だったと。


広報 小堀
ホーム item